ヨーグルトアレンジ

玉ねぎヨーグルトより効果があって食べやすい!?ごぼうヨーグルトの作り方

みなさんは玉ねぎヨーグルトをご存じでしょうか?

以前にTV番組で特集され、話題になったあの玉ねぎヨーグルトです。

腸内環境の改善、便秘解消、ダイエットなどに効果があると言われブームになったので試してみた人も多いかと思います。

玉ねぎヨーグルトも良いんですが、もっと効果的で食べやすいものを見つけてしまいました。

それが『ごぼうヨーグルト』です!

よぐ
よぐ
えっ?
ヨーグルト刑事
ヨーグルト刑事
ごぼうヨーグルトだと……

そこで今回はごぼうヨーグルトの効果・作り方についてご紹介します。

玉ねぎよりもごぼうが優れている理由

よぐ
よぐ
ホントに玉ねぎヨーグルトより凄いの?
ヨーグルト刑事
ヨーグルト刑事
まぁたしかにごぼうは体に良いのはたしかだけど

玉ねぎヨーグルトよりも劇的に効果があるというわけではないですが、

総合的に見たらごぼうヨーグルトのほうが優れていると個人的には思っています。

『じゃあ何故わざわざごぼうを使う必要があるのか?』

これについてはちゃんとした理由もあるのでこれからまとめていきたいと思います。

①玉ねぎよりもイヌリンが多い

まず一つ目がイヌリンの含有量です。

よぐ
よぐ
イヌリンってなに?
ヨーグルト刑事
ヨーグルト刑事
イヌリンは野菜などに含まれる水溶性食物繊維の一種のことだよ。

知っている方もいるかと思いますが、玉ねぎヨーグルトが話題になったのにはこの『イヌリン』の効果が関係しています。

イヌリンの効果

  • 糖質の吸収を抑え、血糖値の急上昇を防ぐ
  • 中性脂肪の低下
  • インスリンの分泌を活性化
  • 整腸作用
  • ダイエット効果

イヌリンは水溶性食物繊維なのでビフィズス菌や乳酸菌のエサになり、善玉菌を増やしてくれる作用があります。

このようにイヌリンには様々な健康効果が期待できるんですが、ごぼうは玉ねぎよりも多くイヌリンが含まれています。

☆イヌリン含有量ランキング(100g中)

  • 1位:キクイモ(18g)
  • 2位:ニンニク(12.5g)
  • 3位:ごぼう(5.4g)
  • 4位:玉ねぎ(4.3g)
  • 5位:アスパラガス(2.5g)

これを見ると玉ねぎよりもイヌリンが多く入っていることがわかります。

最初はイヌリンがダントツに多いキクイモを使った『キクイモヨーグルト』なんてどうだろうと思ったんですが、スーパーや八百屋でも売っていない場合が多いのでやめておきました。

ニンニクもイヌリンが豊富ですが、さすがに『ニンニクヨーグルト』は常軌を逸しているのでこちらも却下です。

ということで消去法的な感じではありますが、イヌリンが玉ねぎよりも多くて手に入りやすい『ごぼうヨーグルト』が良さそうという結果になりました。

➁玉ねぎヨーグルトはまずい!

玉ねぎヨーグルトが好きな方には申し訳ないですが、インターネット上でもまずいという意見がけっこう多いです。

僕も実際に食べてみましたが、「ちょっとこれはきついな」と思いました。

別に美味しくなくても食べられれば全然問題ないんですが、正直まずいと感じたので毎日続けるとなるとちょっと……という感じでした。

よぐ
よぐ
見た目はわりといいんだけどね。
ヨーグルト刑事
ヨーグルト刑事
苦手な人は続けるのが難しそうだな

ごぼうヨーグルトは食べやすい

ごぼうヨーグルトを実際に作って食べて見ましたが、玉ねぎヨーグルトよりは全然食べやすかったです。

ごぼうは元々少しの甘みがあるのでヨーグルトに加えると結構いけます!

「うますぎる!」とまではいきませんがごぼうの食感も相まって意外と癖になります。

イヌリンだけじゃない!ごぼうのその他健康効果

ごぼうと聞くとなんとなく地味であまりパッとしない食材といったイメージがあるかもしれませんが、実は栄養や健康効果も高い食材なんです。

よぐ
よぐ
う~ん、たしかにちょっと地味かもね、そんなに凄いの?
ヨーグルト刑事
ヨーグルト刑事
栄養に関してはミネラルなどが豊富で、健康効果も様々なことに期待できるよ!

ミネラルが豊富

ごぼうにはいくつものミネラルがあり、特にカリウム・カルシウム・マグネシウム・リンが多く含まれています。

ごぼう(100g中) 玉ねぎ(100g中)
カリウム 320mg 150mg
カルシウム 46mg 21mg
マグネシウム 54mg 9mg
リン 62mg 33mg

引用元: 日本食品標準成分表

ミネラルに関しては圧倒的にごぼうのほうが含有量が高いです。

ミネラルは他にも色んな種類があるのでごぼうだけで補うというのはさすがに無理ですが、現代人はミネラル不足とも言われているので多く含まれているのはありがたいです。

特にカリウムが多いのもいいですね。

カリウムはナトリウムを体外に排出する働きがあるので、塩分(ナトリウム)を多く摂取している方には必要な成分です。

ポリフェノールの抗酸化作用

ごぼうにはタンニン・サポニン・クロロゲン酸といったポリフェノールが含まれています。

ポリフェノールには強い抗酸化作用があるので、活性酸素の働きを低下させたり抑制させる効果に期待できます。

よぐ
よぐ
活性酸素ってよく聞くけどそんなによくないの?
ヨーグルト刑事
ヨーグルト刑事
活性酸素はストレス・生活習慣など増える原因は様々なんだけど、過剰に増えてしまうと細胞を攻撃して体の内側が老化してしまうんだ。

抗酸化力のある食べ物でアンチエイジングなどと言われているのは、活性酸素を減らして細胞の老化を防ぐためですね。

リグニンが血中コレステロールを抑制

ごぼうには不溶性食物繊維のリグニンが含まれています。

リグニンは胆汁酸を吸着し、血中コレステロールを抑制する働きや腸内の善玉菌を増やす働きがあります。

ごぼうヨーグルトの作り方【写真付きで紹介】

基本的には玉ねぎヨーグルトの玉ねぎをごぼうに置き換えるような感じで作っていきます。

玉ねぎヨーグルトの材料

  • 玉ねぎ:1/2個(100g)
  • 無糖ヨーグルト(200g)

ほとんどの方がこの分量で作っているようなので、玉ねぎをごぼうに置き換えて

☆ごぼうヨーグルトの材料

  • ごぼう(100g)
  • 無糖ヨーグルト(200g)

これで作っていきたいと思います。

☆ごぼうヨーグルトの作り方

  1. ごぼうの土を水洗いで落とす
  2. 洗ったごぼうを輪切りにする
  3. フライパンにごぼうを入れ、フタをした後に5分程蒸し焼きにする(弱火)
  4. ヨーグルトとごぼうを混ぜて完成。2~3日で食べきるようにする

少しわかりづらいかもしれないので、写真付きで説明していきます。


まずはごぼうを水洗いし、土を落とします。

土が落ちにくい場合はたわしなどでこすると落ちやすいです。

ごぼうの皮にはイヌリンやポリフェノールなどの栄養が多く含まれているので、このまま皮ごと使います。


洗ったごぼうを輪切りにしていきます。

これで大体100gあります。フライパンで5分程蒸し焼きにしていきます。

蒸し焼きにすることで中まで火が通りやすくなり、普通に炒めるよりもやわらかくなりやすいです。

※茹でてしまうとイヌリンやポリフェノールが水中に流れ出てしまう可能性があるので、蒸し焼きにするのがポイントです。


ヨーグルトとごぼうを混ぜ合わせたら完成です。


では食べてみたいと思います。

やっぱり玉ねぎよりは全然いける!

夕食前に50g程食べてみたんですが、ごぼうが思っていたより食べ応えがあったのでわりとおなかにずっしりきますね。

食事前に食べることで食べ過ぎ防止にもなりそうです。

ごぼうヨーグルトでダイエットできるか二週間試してみた結果!太った?痩せた?玉ねぎヨーグルトを個人的にまずいと感じたので、玉ねぎよりもイヌリンが豊富なごぼうを使い、ごぼうヨーグルトを作りました!実際に二週間食べ続けてみて玉ねぎヨーグルト同様にダイエット効果はあるのか検証してみました!...

まとめ

やっぱり美味しくなかったり苦手な物を長く続けるのは難しいと思います。

玉ねぎヨーグルトを試したけど不味くて食べれなかったという方は、よかったら一度試してみてください。

ヨーグルト刑事
ヨーグルト刑事
最後まで見てくれてありがとう!
よぐ
よぐ
ありがとうございました!