乳酸菌の効果

乳酸菌を殺菌するのには意味があった!効果は変わらないってホント?

乳酸菌といえば摂取することによって、整腸作用や免疫力の向上など体に良いイメージがあるかとおもいます。

みなさんもヨーグルトなどの発酵食品や、乳酸菌飲料などを口にすることも多いんじゃないでしょうか?

しかし、その中でもなぜか成分表に乳酸菌(殺菌)と書かれたものがあります。これだけ見ると何のことなのかわからず、困惑してしまう方もいると思います。

そこで今回は、「殺菌された乳酸菌」とは一体なんなのか?

これについて書いて詳しく説明していきたいと思います。

殺菌をする意味

乳酸菌(殺菌)とはその名の通りです。

もう活動はしていないので、増えることもありません。

そもそもなんで乳酸菌を殺菌しなくちゃいけないの?

この疑問が出てくると思います。

ふつーに考えたら、わざわざ生きている乳酸菌を殺菌して死菌にしてしまう意味ってないと思いますよね?

「生きた乳酸菌が腸まで届く」「プロバイオティクス」などというのが売りなヨーグルトやサプリなんかもたくさんありますからね。

よぐ
よぐ
たしかに。殺菌しちゃうと効果がなくなりそうだもんね

しかし、あの有名なカルピスやその他の乳酸菌飲料にも乳酸菌(殺菌)というものが使われています。

なぜわざわざ殺菌する必要があるのか?

それにはちゃんとした理由があったので説明していきます。

殺菌しても効果があるため

まずはこれですね、実は乳酸菌は殺菌しても効果はちゃんとあります!

乳酸菌といえば整腸作用ですが、殺菌により死滅してしまった乳酸菌にも整腸作用はあり、腸内を改善するのに役立ってくれます。

なぜかというと、乳酸菌の菌体成分は生きていても死滅していても成分に変化はなく、どちらにも腸管免疫を刺激して活性化させる働きがあるからです。

『乳酸菌の菌体成分』とは菌を形作っている糖、タンパク質、核酸などを総称して菌体成分と呼びます。

死滅してしまった乳酸菌は腸内の善玉菌の栄養になり、善玉菌を増やすのにも役立ってくれます。善玉菌が増えれば、悪玉菌の増殖を防ぐことにもなります。

さらに言ってしまうと、生きた乳酸菌も死滅してしまった乳酸菌もあまり大きな差はありません。

生きた乳酸菌は摂取してもほとんどが胃酸にやられてしまい、生き残って腸内に到達したとしても腸内に定着することは難しく、そのうち体外に排出されてしまいます。

そのため生きた乳酸菌を摂取しても腸内で増えるとは考えにくいです。

つまり生きていても死滅していても効果は基本的に変わらないと言えます。

⇧こちらの記事には動物性、植物性乳酸菌の違いなどについて詳しく書いています。

発酵を止めるため

ヨーグルトや乳酸菌飲料などの発酵しているものは、

乳酸菌が生きている限り発酵を続けます。

よぐ
よぐ
だんだん酸っぱくなるもんね

そうですね。時間が経てばより発酵が進んで酸味が強くなります。

生きた乳酸菌を使っているヤクルトなんかはそのまま常温でずっと放置しておくと酸っぱくなってしまいます。

カルピスなどの殺菌を施した乳酸菌飲料は、発酵を止めて味を安定させるためにあえて殺菌処理をしていたんです。

特に水で薄めるタイプのカルピスなんかは、空けてから使い切るまでけっこう日にちがかかりますからね。

何日かたって飲んだ時に「なんだこれ酸っぱ!」ってなったらイヤですもんね。

様々な食品に使われている

近年では様々な食品に乳酸菌(殺菌)が使われています。

飴、タブレット、チョコレート、など様々なものに使われています。今は売っているかわかりませんが、乳酸菌入りのポリンキーなんてのもあったみたいですね。

なぜこんなにも乳酸菌(殺菌)が入ったものが多く販売されているかと言うと、

これにも理由があります。

加工がしやすい

乳酸菌(殺菌)は加工の際、調理温度や水分量を気にせずに加えることができ、とても扱いやすいです。

生きている乳酸菌は品質管理が難しいですが、殺菌したものは管理がしやすいということです。

しかし、乳酸菌が体に良いといっても加工された食品や、お菓子などにはその他にも添加物が多く入っている場合があります。

ですから乳酸菌が多く入っているからといってすべてが体に良いというわけではありません。

健康のために乳酸菌を摂取する場合はそこを少し気をつけた方がいいかもしれません。

主に使われている殺菌乳酸菌

主に市販のものに使われている乳酸菌(殺菌)の特徴などをまとめてみたいと思います。

フェカリス菌

フェカリス菌は「球菌」と呼ばれていて、丸い球状の形をしています。

一般的な乳酸菌に比べると非常に小さいです。(1/5程度)

そのため1gあたりの菌数がほかの菌に比べて圧倒的に多く、少量で多くの乳酸菌を摂取できることが特徴的です。

フェカリス菌の代表的なものだとEC-12株、FK-23株、EF621K株、EF-2001株などがあり、それぞれ食品や飲料水、サプリなどに幅広く利用されています。

シールド乳酸菌

こちらは森永乳業が保有している株の内の一つで正式には「ラクトバチルス・パラカゼイ・MCC1849株」といいます。

森永乳業は菌を数千株も保有しているんですが、その中から選び抜かれた特別な乳酸菌(加熱殺菌球体)だそうです。

菌を数千株も保有しているというのが驚きです。その中のエリート的存在のようですね。

免疫力を向上させることに注目して選ばれた乳酸菌で、マウスを使った試験ではインフルエンザの症状軽減やウイルスの増加を抑制効果も確認されています。

こちらも食品やサプリなどに幅広く使われています。

『名前の由来』は盾のように外部からの敵を防御することをイメージして、森永乳業が名づけたそうです。

まとめ

今回は殺菌された乳酸菌について書いてきましたが、最後にもう一度ポイントをまとめておきます。

今回のポイントおさらい!
  • 乳酸菌は生きていても殺菌(死滅)していても、免疫を活性化させる働きがある
  • 生きた乳酸菌もそのうち体外に排出されてしまうため、特別な効果があるわけではない
  • 殺菌は品質の安定や加工をしやすくするために行われている

結論を言うと生きた菌も殺菌(死滅)した菌もどちらにも、変わらず効果があります。

ですから乳酸菌を摂取する際は、そのへんはあまり気にしなくても大丈夫だということです。

乳酸菌を摂取する際には、菌の種類や菌の数に注目した方がいいですね。

よぐ
よぐ
最後まで見ていただきありがとうございました!